TEL:04-7152-9920

ここから本文です。

流山市視覚障害者協会からのお知らせ令和6年9月号

この記事は音声でお聞きいただけます。このリンクをクリックしてください。

※PDF版では本号で使用した写真やイラスト等の説明書きを掲載しています。音訳と合わせてお楽しみください。
【PDF通常版】
【PDF見開き版(冊子感覚でお読みいただけます)】
【PDF白黒版】

目次
はじめに
1. 会長挨拶
2. 令和6年6月協力者とのさつき号交流会報告
3. 令和6年7月定例会報告
4. 定例会のお知らせ
5. クラブ活動
6. イベントインフォメーション
7. 流山市障害者支援課からのお知らせ
おわりに

令和6年9月1日(水)発行   


流山市視覚障害者協会会報



会報「あつかぜ」754号
発行 2024年9月1日


まだまだ暑い日が続きます。暑さ疲れが出る頃です。
皆さんはどんな暑さ対策で日々を乗り切っていますか?こまめに水分補給を摂りましょう。在宅中の方は忘れがちになります。そこでこんな方法が紹介されていました。起きている時間を2時間ごとに区切り、その都度コップ一杯の水分を摂る。これで水分補給が8回、熱中症対策になります。

今月の表紙
松戸神社 銀杏の御神木(左)と龍神様御神水と百度石(右)
松戸神社は寛永3年に創建されたとされ、松戸市の総鎮守として親しまれています。御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)で、武蔵国へ向かわれる際にこの地に陣営を設け従将と待ち合わせたため、待処(まつところ)=待土(まちど)と呼ばれ「松戸」の地名が生まれました。
1.会長挨拶 会長・染谷雄一

みなさま、いつもありがとうございます。
暑さにお疲れ様です。今までにない暑さ、最高気温更新と毎日熱中症アラートと、どうしてしまったのかと慌ててしまうかと思います。 そんな時こそ会員同士で声かけ活動をしてまいりましょう。支援者のみなさんとも声をかけあって暑さ対策、きちんとできているかの確認をしてくださいね。
目が不自由でも声をかけることはできます。相手を気遣うこともできますので、家族の方々と声をかけて、ちょっとした変化に気が付けるようにしていきましょう。
水分補給も大切ですが、ビタミン・ミネラルも大切です。血圧・血糖値など気になる方でも、この時期は少し取った方が良い場合もありますので、不安があったら相談してみてくださいね。日頃から「飴ちゃん」を持ってお出かけすることをお勧めします。災害・防災の備えもいつもの生活と共に考える事が必要です。ちょっと余裕を持った行動をしていきましょう。 何かちょっとできること探しをしてみると、何か良い方向に向かっていきますね。良い風をみんなで吹かせて、良くできるように行動していきましょう。

以上は去年のあいさつ文でした。

視覚障害者への声かけは、とても勇気がいることです。我々視覚障害者も、声をかけられたら「ありがとう」と親切を受け止めてくださいね。助けが必要なくてお断りをする時にも「ありがとうございます。また、お声をかけてください」とお伝えするようにしていきましょう。
これからも流山市の障害者(児)についてみなさまへお伝えしていけるように活動してまいります。何かの時にご依頼をいただけますと幸いです。
また、当会の会報を地域包括支援センターや公共施設に置いていただけるように少しずつお願いしております。置いていただき視覚障害者を理解していただけるよう勧めてまいりますので、設置した方が良いところがありましたらお教えください。
では、まだまだ暑さも厳しいと思いますので、みなさまくれぐれも体調管理と幸せ・楽しみづくりをしてくださいね。
令和6年8月5日 記

※このページには2枚の写真があります。
①円形にトリミングされた染谷会長。7月定例会でのIT講習にて
②染谷会長と参加者のみなさんがテーブルを囲んでIT講習に取り組んでいます。

[参考資料] 流山市身体障害者手帳所持者数(視覚障害)
内   訳
区分 手帳所持者数 1級 2級 3級 4級 5級 6級
18未満 2 0 0 0 4 0 0
18以上40未満 19 7 6 1 1 4 0
40以上65未満 56 12 17 4 4 15 4
65以上 185 61 79 7 9 25 4
小計 262 80 102 12 16 44 8



2.令和6年6月協力者とのさつき号交流会報告

日時:6月7日(金) 8時~17時
場所:千葉県西部図書館・松戸神社・戸定邸
参加:全員21人(会員9人/賛助会員1人/協力者11人)
あじさいが大変美しい6月に協力者とのさつき号交流会を行いました。
大型福祉バスのさつき号で流山を出発し、一路松戸市へと向かい、午前は千葉県西部図書館を訪問。最新の読書バリアフリー機器に触れ研修、施設見学。
昼食は松戸のレストラン。午後は松戸神社を参拝後、戸定邸を見学しました。

◆千葉県立西部図書館
所在地:〒270-2252 千葉県松戸市千駄堀 657-7
アクセス:
  JR武蔵野線 新八柱駅から徒歩約15分
  新京成電鉄 八柱駅から徒歩約15分
  新京成電鉄 常盤平駅から徒歩約15分
お問合せ: 047-385-4133

◆戸定邸
戸定邸は水戸藩最後の藩主・徳川昭武が建てた邸宅(国指定重要文化財)で、明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残っています。
現在、敷地の約三分の一は戸定が丘歴史公園として整備公開され、園内には邸宅の他、徳川昭武と彼の兄徳川慶喜の資料を展示する戸定歴史館や、庭園(国指定名勝)、昭和53年に松戸市が市制施行35周年を記念して建設した文化施設の松雲亭があります。

所在地:〒271-0092 千葉県松戸市松戸714の1
アクセス: 松戸駅東口下車徒歩約10分
お問合先:047-362-2050


※このページには5枚の写真とバスのイラストがあります。
①県立西部図書館前で全員集合
②西部図書館研修室 後ろ姿も真剣です
③機械の説明を受ける柳橋(やなぎばし)さん
④戸定邸内の庭園
⑤戸定邸内で案内ガイドの説明を受ける皆さん


3.令和6年7月定例会報告

令和6年7月定例会報告

日時:7月19日(金)10時30分~15時
場所:障害者福祉センター東深井福祉会館1階)
送迎:有
参加:全員20人(会員10人/支援者5人/講師5人)
内容:午前の部:IT講習会
講師:染谷会長・鈴木理事

午前は、講師の染谷会長からスマートフォンの概要説明。
お二人が日常スマホをどのように使用してるか、スマホに触れて音声ガイドに沿って操作を体験しました。

午後の部:フレイル予防教室
午後は、高齢者支援課の講師から、フレイル予防には、社会参加・食事・運動が大切である旨の説明をいただきました。 運動指導員からは、健康体操の指導を受けました。

要点マーク:健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることをいいます。

感 想
便利なICT機器に触れてみて
  ・活用には、触れて慣れることかな・・・

フレイル予防教室に参加してみて
  ・健康について実感した一日でした。


※このページは見開きで計6枚の写真と2枚のイラストがあります。
①定例会全体の様子
②IT講習 染谷会長が講師に
③IT講習 講師の鈴木理事
④スマホを持つ女性のイラスト
⑤スマホに話しかける男性のイラスト
⑥フレイル予防体操の様子 着座で両腕左右に伸ばす。
⑦フレイル予防体操の様子 着座で脇伸ばし
⑧フレイル予防体操の様子 立って脚の後ろ上げ体操


4.定例会のお知らせ

令和6年9月定例会
日時:9月20日(金)10時30分から15時
場所:障害者福祉センター(東深井福祉会館1階)
送迎:有
内容:
   午前 障害者支援課とのQ&A相談会
   午後 ギターとフルートのライブ

昼食は各自でご用意をお願いしますが、希望により弁当の注文を実費でお受けします。集金は当日します。


令和6年10月定例会
日時:10月18日(金)10時30分から15時
場所:障害者福祉センター(東深井福祉会館1階)
送迎:有
内容:
   午前 史跡散歩
   午後 全体会議

昼食は各自でご用意をお願いしますが、希望により弁当の注文を実費でお受けします。集金は当日します。



5.クラブ活動

STTクラブとカラオケクラブから活動予定のお知らせです。
ふるってご参加ください!

◆STT(サウンドテーブルテニス)

日時:
9月
6日(第1金曜)10時から15時
9日(第2月曜)10時から15時
30日(第5月曜)13時から16時

10月
4日(第1金曜)10時から15時
7日(第1月曜)13時から16時
28日(第4金曜)10時から15時

場所:障害者福祉センター(東深井福祉会館1階)
詳しくは、
  担当加藤 090-7820-2085
までお問い合わせください。

◆カラオケクラブ
日時:9月25日(第4水曜日)
   待ち合わせ:おおたかの森駅改札
               9時45分
   開催:10時から12時
場所:ビッグエコーTXGAおおたかの森店
費用:実費
詳しくは、
  担当鈴木 090-3312-6790
までお問い合わせください。


◆ 耳で聞く文芸 ◆
(流山市音訳グループからデイジーで郵送される内容です)
・ 9月 宮下 奈都 著 「静かな雨」 文芸春秋
・10月 ルイス・キャロル 著/ 岡田 忠軒 訳 「鏡の国のアリス」


6.イベントインフォメーション

第46回 流山市民まつり
日時 10月27日(日)9時から15時
場所 流山市総合運動公園
内容 流山市民まつりの福祉会場に出展

交通
つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅より徒歩7分
交通※会場には、駐車場がございません。
公共交通機関のご利用にご協力をお願いします。
周辺の路上や近隣の商業施設への無断駐車は絶対に行わないでください。


7.流山市障害者支援課からのお知らせ

今号では、視覚に障害がある方が市へ申請を行うことによって受けられる各種サービス例のご案内や、市によくご相談をいただく事例についてご紹介いたします。

申請によって受けられる各種サービスについて

1.福祉タクシー券の交付
身体障害者手帳が1級又は2級等である方に、タクシー乗車時に使用できる福祉タクシー券を交付いたします。1回の乗車につき720円までを運賃に充てることができます。ただし、入院や施設入所となった場合は、対象外となることがあります。

2.代読代筆支援
障害者総合支援法に基づく居宅介護の支給決定が可能な方であって、単身で生活もしくは同居家族等の状況により、障害の特性から代読代筆が必要である方を対象に、居宅内での代読代筆支援を行います。

3.税金の減免等について
障害等級など条件はありますが、所得税・住民税控除、自動車税の減免、NHK放送受信料の減免等があります。

4.ちば障害者等用駐車区画利用証制度
身体障害者手帳の視覚障害が4級以上等の方に、障害者用等用駐車区画に安心して駐車できることを目的とした利用証を交付しています。

5.ヘルプシール
「ヘルプマーク」や「ヘルプカード」と同様、周囲に理解してほしいことをスムーズに伝えるために、障害の内容や配慮事項を予め印字したシールです。パスケースやスマートフォンなど、身に着けるものに貼り付けて使用します。

この他にも各種手当の支給や助成など、条件を満たした場合に受けることができる様々なサービスがあります。詳しくは市が発行している「障害福祉の案内」をご覧いただくか、障害者支援課までお問い合わせください。


視覚に障害がある方からよくいただく相談事項について

相談例① ヘルパーを使わずに目的地まで自分で行けるようになりたい。
回答①
社会福祉法人 千葉県視覚障害者福祉協会で行っている中途視覚障害者自立更生支援事業において、歩行訓練を行っています。申請窓口は流山市障害者支援課となっておりますので、ご利用を検討の場合は障害者支援課までお問い合わせください。

相談例② 同行援護の利用料金はどれくらいかかるのか。
回答②
ご利用する時間の長さや、ご利用する方の支援度等により利用料金は変わりますが、30分から1時間未満のご利用で、概ね451円程度です。ただし、非課税世帯の方は、当該サービスの利用料はかかりません。

お問合せはこちら
  流山市障害者支援課
電話:04-7150-6081 ファクス:04-7158-2727
流山市障害者支援課

※タイトルはピンクの鉛筆のイラストと下線が引かれています。




☆ 視覚障害についてのご相談、このお知らせについてのお問い合わせは ☆
流山市視覚障害者協会 会長 染谷 雄一
〒270-0115 流山市江戸川台西1-51-3 (有)もみ太郎内
TEL04-7152-9920 FAX04-7152-9921
URL:https://www.i-partner.jp/nagareyama/
E-mail:y_someya@momitaro.co.jp

当会について